忍者ブログ
横浜国立大学 天文サークル コメットコメット
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!
Comet★Comet 6th 会長の竹下です!
新歓が終了したこのタイミングでようやくブログの編集方法を理解したので、
ブログを更新したいと思います。

~以下、長々と会長による新歓の裏事情やらなんやらが続きます。~

結果から言うと、今年の新歓は大成功でした!

新歓前の2018年3月時点ではメンバーは48人。
それが現在2018年5月12日には102人! なんと54人も入ってくれたのです!
これは過去最高の数字となります!

それもこれも、そもそも新歓に参加してくれた子が約100人を超えているのです。
新歓に参加してくれた子が多い→そりゃ入会してくれる子も多いわけです。
…30年度は横国の入学者数が1447人ですから、
単純に考えると約14人に1人はコメコメを認知してくれたということを考えると、
うちみたいな地味な天文サークルが...と感動してしまいますね(笑)

では、なんで今年はこんなに人が来たのか?




それは、やはり「Twitter」が一役買ったかなと思います。
なんといっても私たちは他と違って、チラシを手配りすることもなく、
掲示板にも3枚しかチラシを張らなかった。(多分誰も見てない)
入学式で新入生が手に入れるビラの束には入れてもらいましたが、
実際に新歓に来てくれた子に聞いてみると「Twitterで知った」という子が半数以上でした。

では私たちは今年からTwitterを始めたのかというとそうではありません。
我々は2013年3月から始めており今年で5年目である。

では、今年のTwitterは以前までと何が違ったか。
それを自己満のためだけに説明させてほしいです。(笑)

まず私は、
どうやったら「天文サークル」という地味めなサークルに人が来てくれるようになるのか
を考えました。
たくさんのサークルがある横国では
まずその存在自体を知ってもらうことが大事。
入ってもらうためには知ってもらわないといけない!
そこで今年、「新入生に認知してもらう!」という目標を立て、宣伝を開始しました。


ということで、新入生への認知を目的として、
今の高校3年生が必ずやっているといっていいSNS、「Twitter」に注目しました。
ちなみに「Twitterに加えて、インスタもやれば?」という意見ももらいましたが、
あまりに多くの情報発信ツールを使ってしまうと、情報の管理ができない
(Twitterでは流れて、インスタでは流れていないなど問題が起きても困る。)
それだったら一つをやりぬいたほうが良いということで、Twitter一本で今年は動きました。

そして、、、ここが一番重要なのですが、、
Twitterを使うといっても、ただ新歓の情報だけでは、
天文サークルなんて地味なサークルには誰も振り向いてもらえません。
やはりここは他と差別化しないと、いけない。

そうして生まれたのが、
地味という弱点を強みとした宣伝文句、「ウェイお断り」です。

これは、「ウェイウェイしている大学生」という生き物を、
常識的日本語をしゃべれず、会話ができない、
サークルにいれば公共施設をぶっ壊し、周りの迷惑を顧みない下世話な奴らだ
と勝手な偏見を持ったうえで、ひたすらに「ウェイウェイしたい子は来ないでください」
というつぶやきを1日1回以上、
そして
大学生が携帯をいじりやすい夜8時~11時の間につぶやくという
手法をとりました。
自ら積極的にウェイウェイしているやつらをヘイトするつぶやきはなかなかサークルのTwitterアカウントには見られない言動です。
他にも天文と関係のない冗談をつぶやくなど
とにかくインパクトあるつぶやきで知名度を上げることに努めました。

他にも、コメコメは兼任するサークルの候補として挙がりやすい。
そこを強みとして、上級生が入っている別のサークルのTwitterアカウントをフォロー&いいねを
積極的に行いました。
これは新入生から見れば、私たちのサークルは他のサークルのアカウント情報を教えてくれるというメリットがあり、我々側からしても、他のサークルに横国に天文サークルってあるんだと知ってもらえるきっかけになります。
そして、横国の枠を超え、他大学の天文サークルアカウントに絡むという行為もした。
他大学に横国の天文サークルはComet★Cometなんだと認識してもらうことによって、
Comet★Cometの天文サークルとしてのブランド力向上に貢献しました。

そうして連絡をくれた子が80、90、100人となり、
もっと身近なデータで示せばフォロワーは4月中に200人以上増え、
固定ツイートのツイートインプレッションは9000以上になりました。

こうして認知が広まった結果、新入生からの問い合わせはもちろんですが、
なんと2年生からの連絡も多かったです。
2年生はみんな、口をそろえて「こんなサークル、知らなかった」といっていましたがは
聞くたび内心ガッツポーズでした。(笑)

こうしてくだらないと思えるような作戦を実行し、見事新歓を大成功で乗り切ったのです。

しかし、当然ですが、
なにも新歓が無事に終わったのはTwitterだけ頑張ったからというわけではありません。
あたりまえですが、認知してもらった後は、
やはりサークルに入ってもらうための努力が必要です。

一応、平日観測会が雨になってしまった場合は図書館内でパワポでサークルについて
説明するなど、サークルに興味を持ってもらうように努めましたが、
そこはやはり2,3年生がいかに上手に一年生に対応するか、というところにかかっている。
そのため100人連絡をくれたうち半分以上の54人が入ってくれたのは、
本当に上級生の仲間たちにありがとうと言いたいです。
また、引退した先輩方も面倒を見に来てくださった。
本当に会長としては、優しい人しかいないサークルに助けられたという言葉に尽きます。

~以上が新歓についての裏事情~

さて新歓が終わっても、Twitterの更新を毎日やり続けるかというと、
もうそんなことはしません

一応私たちは年中いつでも入会していいというサークルですが、
わざわざTwitterでくだらないネタをつぶやくことはしません。

今後は活動日に活動内容についてツイート、
月末ではその月の活動反省会をブログでつづろうかなと考えています。
なぜなら来年入ってくる現役受験生ちが、参考にできるからです。

(...来年は、どんな子に会えるのだろうか...(*'▽'))


それでは長々と失礼しました。
この4月、連絡を取ってくれた1年生、フォローしてくれた方々、
他大学の天文サークルのTwitter係の方々、
そして上級生の方々、
新歓期はお付き合いいただきありがとうございました!

今後ともよろしくお願いします(*'▽')

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]